七五三

お子様の成長をお祝いする行事。
節目となる七五三は、男の子の羽織袴姿は凛々しく、女の子の着物姿は可愛いらしいものです。
写真館でも記念写真は一生の宝になります。

七五三の起源の様なものは、朝廷や貴族の間で行われた儀式した。

  • 男女ともに三歳になると髪を伸ばし始める「髪置き(かみおき)」
  • 男の子が五歳になり初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」または、「着袴(ちゃっこ)」を行う。
  • 女の子が七歳になると着物の付け紐をとり、帯を使い始まる「帯解(おびとき)」を行う。

そして現代もその風習が続き、三歳、五歳、七歳という節目をお祝いし、成長を喜ぶ行亊として日本全国で行われてます。
いつの時代でも子供の無病息災と健やかな成長を願う親心は変わらないものです。